2009年03月14日

小児喘息

エグジャニです。こんにちはicon03

なんだか気のせいでしょうか?
私のブログの当番の時…いつもicon03

まあいいかicon10
ところで知ってますiconN05
EXILEが7人増えて14人にバージョンアップしましたねface08

賛否両論あると思いますが
ファンの一人としては暖かく見守りたいと思いますicon06

病院さて、本題の小児喘息について
語りたいと思います。

私の娘は、1・2歳の時から
喘息の発作が始まり

入退院の繰り返しでした
発作が出ると、もくもくをします…私達はこう呼んでいましたが

気管支拡張剤の吸引のことです。
酷くなると、ステロイドを入れて吸引します。

細くなった気管支を拡張するとともに
そこに詰った痰を出すのですが

それでもだめな場合は、入院となるのですkao04
娘は1ヶ月ごとに入退院を繰り返して

薬漬けの毎日、副作用が気になるステロイド
親として

他に方法はないのか?
何が原因なのか?

日々模索してましたicon16
そして、いろいろ試して分かった結果
先に言いますね。

娘の場合なので一概には言えませんが

iconN10喘息は、別名(心の病)とも言います。

私が働き出し、保育園に預けました。
急激な環境の変化と寂しさで
朝から晩までずっと泣いていたようです。

iconN10過保護に育てすぎました。

寒い時期に産まれたので
部屋の中を常に暖かく、外遊びもあまり
連れて行きませんでした。

乾布摩擦が良いようです

iconN10喘息は2次感染によるもので直接の原因は鼻でした

インターネットで探した
漢方のお店(ゆっくり堂)さんと
お話をしている中で

鼻は悪くないですか?

そう言えば…発作が出る前になると
いつも青っぱながでて、ぐずぐずしていました。

早速、耳鼻科へ
すると、副鼻腔炎でした。

鼻の治療をまず始め
発作が出始めるとすぐに耳鼻科へ

いつもは発作がでると、必ず悪化するのですが
薬を3.4日飲むと治まり

少しづつ薬の量も減り
入院の回数も減ってきました。

とはいえ、すぐに治るものではなく
気管支が荒れていると治りにくく

まずは、発作を起こさない期間を作る事が
大事だそうです。

iconN10漢方薬 ゆっくり堂さんとの出会い

東洋医学です。
自然治癒力を引き出し
根本的に改善するそうです。

まず、ゆっくり堂さんでは
70項目の質問に答えて選薬してもらいます。

娘は予防薬として
漢方を飲んでいます。(錠剤)

icon12今では元気に部活に励んではります。
一緒にゆっくりと改善していこうと思ってますicon12

少しでも参考になればと思いますiconN12

今日は途中でブログが全部消えてしまいface07
なえる気持ちを抑えながら、今やっと書き終え
ました。kao07

よくがんばりましたkao08私…





参加しています(クリックしてね)↓
にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ
















同じカテゴリー(すたっふつれづれ日記)の記事画像
合同勉強会
姉妹店・リファイン栗東が10周年!
マンションリノベーション お住まい拝見~!
大津駅前が変わります
整理収納セミナー
マイカラーは、ナニ色?
同じカテゴリー(すたっふつれづれ日記)の記事
 ブログお引越しのお知らせ (2017-01-06 09:28)
 合同勉強会 (2016-11-27 17:27)
 姉妹店・リファイン栗東が10周年! (2016-11-20 16:31)
 マンションリノベーション お住まい拝見~! (2016-11-14 16:38)
 大津駅前が変わります (2016-10-21 18:01)
 整理収納セミナー (2016-10-08 16:12)


Posted by リファイン守山すたっふ at 17:30│Comments(0)すたっふつれづれ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。